【名古屋市天白区】住宅陸屋根の防水工事下見|ドレン廻り(排水口)の砂埃蓄積、既存塗膜防水層の膜厚にムラがありました。
本日は、名古屋市天白区にある住宅の陸屋根(平らな屋上)部分の防水工事に向けた下見調査を行いました。
現状の確認ポイント
ご依頼主さまからは「現時点では雨漏りはしていない」とのことでしたが、予防的な防水点検として調査を実施しました。
ベランダから脚立を使い、屋上へ上がって確認を行ったところ、以下の点が気になりました。
■ ドレン廻りに砂埃が蓄積
排水口(ドレン)周辺に砂ホコリが多く堆積している状態でした。
このまま放置しておくと排水がスムーズに流れず、雨水が滞留することで防水層の劣化や雨漏りにつながる可能性があります。
■ 既存防水層の状態
現在の防水層は塗膜防水が施工されています。
ただし、部分的に膜厚(防水層の厚み)にムラがあり、今後、紫外線や風雨による劣化・風化が進む可能性もあります。
■ 建物構造と今後のご提案
対象の建物は**鉄筋コンクリート造(RC造)**のため、
防水層の劣化が進むと、ひび割れやコンクリート爆裂(膨張による破損)などの構造的トラブルが発生するおそれもあります。
▶ 今回のご提案
今回は、以下の工法でのお見積りをご提案いたしました。
【ウレタン塗膜通気緩衝複合工法】
・下地に含まれる湿気を逃がす通気構造
・継ぎ目のないシームレスな仕上がり
・長期的な耐久性と防水性能が確保できる工法です
ドレン(排水口廻り)

陸屋根現状


◎ まとめ|早めの点検・予防工事で建物を守りましょう!
防水層が劣化する前に早めの点検・メンテナンスを行うことで、大切な住宅を長持ちさせ、雨漏りや建物劣化のリスクを防ぐことが可能です。
名古屋市内・近郊エリアでの防水無料点検・改修のご相談は、ぜひお気軽にご連絡ください。