陸屋根防水工事、ベランダ防水工事、施工前の水洗い洗浄機の種類
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>陸屋根防水工事、ベランダ防水工事、施工前の水洗い洗浄機の種類
陸屋根防水工事、ベランダ防水工事、施工前の水洗い洗浄機の種類
本日は水洗いの方法について投稿します。
改修防水工事の施工前には水洗いが必要です。
既存防水層を撤去する場合は不要となります。
陸屋根などの施工範囲が広い現場はエンジン式の高圧洗浄機を使用します。
ベランダなどの瀬古範囲が狭い現場は電気式の洗浄機を使用します。
エンジン式の高圧洗浄機は威力が強い事とノズルの範囲が広い為、広範囲に洗浄が可能です。
電気式の洗浄機はコンパクトで小規模な場所の洗浄には最適です。
どちらも洗浄能力は優れています。
陸屋根はエンジン式の洗浄機を使用します。
防水工事の施工前は高圧洗浄機を使用して水洗いを行います。
ベランダは電気式の洗浄機を使用します。
コンパクトではありますが洗浄威力は優れています。
«
一宮方面で雨漏り案件、陸屋根に雪が積もっていました。
名古屋市名東区でバルコニーの現場調査、既存防水層は塩ビシート接着工法でした。
»
ベランダの改修工事、FRP防水を2プライ仕様で仕上げました。
名古屋市名東区でベランダ防水下地調査、平面にひび割れがありました。
名古屋市昭和区でベランダトップライト廻りから雨漏りの可能性、シーリング充填しました。
ベランダで改修工事、高性能・高耐久のウレタン塗膜防水です
陸屋根でウレタン塗膜防水、今回は改修用ドレンを設置しました。
みよし市ベランダで増築部の防水工事、塩ビシートの補強張りを施工しました。
名古屋市昭和区で雨漏り修繕工事、防水端末シーリング充填処理です。
春日井市の陸屋根でウレタン塗膜防水、自着層付通気緩衝複合シートを張りつけました。
名古屋市で屋根の雨漏り点検、ドローンで空撮しました。
長久手市でベランダの防水修繕工事、既存はデッキ製の床材です。
2023年3月(11)
2023年2月(9)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)