バルコニーからの雨漏り
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>バルコニーからの雨漏り
バルコニーからの雨漏り
本日はご近所(天白区)お客様宅のバルコニーの施工事例です。
最近雨漏りが一度だけあったようです。
既存はウレタン塗膜防水でした。
少々膨れがありました。
雨漏りの原因はドレン(排水口)廻りの防水層の剥離だと思います!
ウレタン塗膜防水(クロス挿入工法)で施工しました。
既存防水層はウレタン塗膜防水でした。
15年程前に改修防水工事をされたみたいです。
水洗いで新規防水層との接着強度を確保します。
クロス挿入+ウレタン下塗り施工中です。
室外機の下もクーラー台を使用して、しっかりと塗り込みます。
室外機の復旧も完了です。
既存はグリーン仕上色でしたが、今回はグレー仕上色にしました。
きれいに仕上がり、お客様にも喜んで頂けました!!
«
雨漏り調査の結果!
名古屋市瑞穂区でコンクリートひび割れ(クラック)による漏水です。
»
名古屋市千種区でコンクリート床のひび割れ補修、エポキシ樹脂注入
名古屋市名東区でバルコニーの現場調査、既存防水層は塩ビシート接着工法でした。
陸屋根防水工事、ベランダ防水工事、施工前の水洗い洗浄機の種類
一宮方面で雨漏り案件、陸屋根に雪が積もっていました。
日進市のベランダで防水端末金物取付及びシーリング処理
日進市でベランダ下地補修、コンパネ上張り後FRP防水施工
名古屋市昭和区でタイル目地シーリングの打替え工事です。
ベランダに設置してある室外機下部分の防水加工施工方法
名古屋市緑区で防水端末押え金物取付及びシーリング処理です。
名古屋市千種区でアルミ笠木ジョイントからの雨漏り防止対策、シーリング打ち施工
2023年2月(3)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)