浴室の防水です
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>浴室の防水です
浴室の防水です
名古屋市中川区で浴室の防水施工事例です。
浴室から下の階に漏水が発生してしまった為に、防水しました。
施工方法を説明いたします。
元請様で浴槽を一時撤去します。
既存はモルタル下地がほとんどです。
経年劣化でセメントが風化している事が多いので、水洗い→下地処理→乾燥の流れです。
防水の種類はFRP防水です。
モルタル下地ケレン・清掃→プライマー→防水用ガラスマット敷き+FRP樹脂下塗り→FRP樹脂上塗り→トップコートの手順です。
FRP防水は湿気に対する耐久性が期待できますので、
浴室などには適した施工方法です。
下地はモルタル下地がほとんどです。
カチオンで下地処理を施工します。
下地に凹凸があると防水層が浮いてしまいます。
フラットな下地が望ましいです。
FRPプライマーをローラーと刷毛を使用して、均一に塗布します。
下地と防水層の密着を強化させる為に重要な工程です。
FRPガラスマットをFRP樹脂で張付けます。
引き続き脱泡ローラーを使用して、気泡を除去します。
樹脂が硬化(固まった)後に再度FRP樹脂を上塗りします。
FRP樹脂の上塗り硬化後、ペーパー紙やサンダーを使用して凹凸を無くして密着を良好にする為に調整します。
最後にトップコートを均一に塗布して完了です。
仕上色は特色で多々調合可能ですが、ベージュ色が圧倒的に多いですね。
きれいに仕上がり、これで漏水の心配も無くなりました!!
«
モルタル笠木からの雨漏り補修防水工事です
ゴムシート防水工事です
»
名古屋市名東区でベランダ塩ビシートアンカー固定工法で防水施工です。
名古屋市緑区でベランダの防水補修工事です。
名古屋市昭和区で陸屋根防水層の点検調査です。
名古屋市天白区で雨漏り調査です。
名古屋市名東区で玄関屋根の防水前下地処理の施工です。
名古屋市南区で陸屋根防水施工前の高圧洗浄水洗いです。
名古屋市中村区で陸屋根ウレタン塗膜で改修防水工事です。
名古屋市昭和区でベランダ防水の現地調査です。
名古屋市天白区で陸屋根塩ビシートアンカー固定工法施工後の点検です。
東郷町で住宅陸屋根ゴムシート防水の補修工事です。
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(1)