塩ビシートアンカー固定工法のジョイント部分接合方法です。
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>塩ビシートアンカー固定工法のジョイント部分接合方法です。
塩ビシートアンカー固定工法のジョイント部分接合方法です。
名古屋市緑区でバルコニーの新規塩ビシートを敷設しました。
塩ビシートのカラーは多々ありますが、ライトグレー色が一番多く出ます。
ジョイントの接合方法は溶着液とライスター溶接機を使用して溶融着接合します。
塩ビシート防水の不具合事例で多いのはジョイント部分の接着不良と端末処理の不具合です。
雨漏りに直結してしまうので確実な施工を行う必要があります。
絶縁シートを固定後に塩ビシートを敷設しました。
ジョイント部はライスター溶接機を使用して溶融着接合します。
入隅は直角を出すためにステッチャーローラーを使用して押えます。
立上り入隅は専用コーナー用パッチ材を使用して溶融着接合します。
塩ビシートの敷設が完了しました。
端末は押え金物をアンカーを使用して取付けます。
変性シリコンシーリング材を打設して完了です。
«
名古屋市緑区でバルコニー、塩ビシートアンカー固定工法施工です
名古屋市千種区でアルミ笠木ジョイントからの雨漏り防止対策、シーリング打ち施工
»
名古屋市天白区のベランダFRP防水層に亀裂、雨量によって雨漏りあり
名古屋市守山区で塩ビシートアンカー固定工法・端末アングル取付、シーリング充填しました。
ベランダの改修防水工事、塩ビシートアンカー固定工法で新規施工
名古屋市守山区で防水下地の調査、塩ビシートアンカー固定工法で施工します。
戸建バルコニーのFRP仕上作業、研磨処理は重要です!
名古屋市昭和区でベランダ改修工事、FRP防水を施工しました。
名古屋市中川区のベランダ改装工事、FRP防水の下塗り作業です。
マンション陸屋根の改修防水工事、既存防水層は外断熱ゴムシート防水です。
名古屋市昭和区で雨漏り調査、ドレン(排水口)廻りに亀裂がありました。
豊明市でビルの雨漏り案件の現場調査、既存防水層はゴムシート防水です。
2023年6月(1)
2023年5月(4)
2023年4月(6)
2023年3月(11)
2023年2月(9)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)