ゴムシート防水工事です
│
名古屋市天白区の防水工事・雨漏り補修なら有限会社エムズルーフにご相談ください。
ホーム
>
代表ブログ
>ゴムシート防水工事です
ゴムシート防水工事です
本日は製造会社様の塔屋防水工事を施工しました。
改修工事の時期の為、依頼を頂きました。
雨漏りはしていないようです。15年経過していた為に、防水シートを張替えました。
既存防水層はゴムシート防水です。
施工方法としては、端末押え金物撤去→既存ゴムシート撤去→下地処理(雨養生)→新設ゴムシート防水
→トップコート→端末押え金物取付の手順で施工しました。
施工当日と翌日に雨が降ると漏れてしまう心配がある為、
既存防水層を撤去するタイミングは
慎重に行う必要があります。
漏水事故も無く無事に完了しました。
既存防水層はゴムシート防水です。
ひどい損傷は無いようです。
年数が経過していた為に、張替えました。
既存ゴムシート防水層を撤去しました。
接着剤がしっかりとくっついていた為に、めくり作業は苦労しました。
細かくカッターで切れ目を入れて、ひっぱりながらめくりました。
既存ゴムシートをめっくた後は、下地処理(雨養生)が重要です。
クラック(ひび割れ)をシーリングで充填してから下地処理を塗布しました。
新規ゴムシートを接着剤を塗布して張付けました。
ジョイントはブチルテープをはって処理しました。
ゴムシートを張付けた後は、転圧ローラーを使用して、
押さえました。
トップコート(仕上げ材)を塗布して完了です。
端末押え金物の取付も完了です。
施工期間は3日間でした。
雨天も無くて無事に完了しました!
«
浴室の防水です
名古屋市千種区でウレタン塗膜通気緩衝工法防水です。
»
名古屋市南区でバルコニー防水工事です。
名古屋市昭和区でウレタン塗膜防水工事です。
名古屋市天白区で改修防水工事です。
名古屋でバルコニードレン(排水口)の防水補修工事
名古屋市守山区で共用廊下防水工事です。
名古屋市天白区平針で2年点検です。
トップライト廻りからの雨漏り
バルコニーからの雨漏り
バルコニーからの雨漏り
トップライト廻りからの雨漏り
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年8月(2)
2019年7月(1)
2019年6月(1)
2019年4月(1)
2019年3月(2)