名古屋でバルコニードレン(排水口)の防水補修工事
今日はバルコニーのドレン(排水口)からの雨漏り補修工事の施工方法をご紹介します。
全体の防水工事は10年以内に施工されたようです。
雨漏りが止まらないため、ご相談を頂きました。
全体的には緊急性は無かったので、部分補修工事でご提案しました。

ドレンは鋳物ドレンです。
ドレンの下皿を取外さないで施工した形跡がありました。

既存塩ビシートの端部の剥離が見つかりました。
ドレン廻りは雨水が最も溜まりやすい部分になるので
厳重に防水する必要があります。

よって補修方法はウレタン塗膜クロス挿入工法で施工しました。
塗膜用のプライマーを塗布しました。

エアーによってクロスが浮かないように張付ける必要があります。

塩ビシートの端部もしっかりと塗り込みました。

ウレタントップコートを塗布しました。
後日新しいドレンキャップを取付けて完了です。
これで雨漏りも解消されます。
後は出来るだけ防水効果が永く続くと良いですね!
部分補修で防水工事が可能な場合もあります。
お気軽にご相談下さい!!