名古屋市中川区ドレン(排水口)廻りからの雨漏り?
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>名古屋市中川区ドレン(排水口)廻りからの雨漏り?
名古屋市中川区ドレン(排水口)廻りからの雨漏り?
本日はドレン(排水口)廻りの補修工事を施工しました。
工事依頼を頂いているお客様ですが、当社が多忙が理由で、先送りにさせて頂いているお宅ですm(_)m
【施工工法】は既存ゴムシート防水撤去→下地処理→ウレタン塗膜通気緩衝工法の予定です。
室内をリフォームされる為、早く雨漏りを止めなければならないので、一時的に補修工事を行いました。
室内の雨漏り箇所を確認しました。
現地調査した結果、
ドレン廻りが原因で雨漏りしている可能性が高いようです。
ドレン(排水口)を取り外して、既存ゴムシートを4方撤去しました。
鋳物ドレンと躯体に隙間があって、雨水が浸入した形跡がありました。
おそらくここが雨水の浸入経路の可能性が高いです。
経年劣化で出来てしまった隙間をシーリングで処理しました。
塩ビ配管にも隙間があったので、同様に処理しました。
本格的に防水工事に入るまでに日にちが空いてしまうため、
ブチルテープ処理+下地処理(雨養生)を施工しました。
あとは出来るだけ早く防水工事を
施工したいと思います。
«
名古屋市天白区で特殊な防水施工方法です。
名古屋市昭和区でバルコニー既存塩ビシートの捩れ
»
名古屋市千種区でコンクリート床のひび割れ補修、エポキシ樹脂注入
名古屋市名東区でバルコニーの現場調査、既存防水層は塩ビシート接着工法でした。
陸屋根防水工事、ベランダ防水工事、施工前の水洗い洗浄機の種類
一宮方面で雨漏り案件、陸屋根に雪が積もっていました。
日進市のベランダで防水端末金物取付及びシーリング処理
日進市でベランダ下地補修、コンパネ上張り後FRP防水施工
名古屋市昭和区でタイル目地シーリングの打替え工事です。
ベランダに設置してある室外機下部分の防水加工施工方法
名古屋市緑区で防水端末押え金物取付及びシーリング処理です。
名古屋市千種区でアルミ笠木ジョイントからの雨漏り防止対策、シーリング打ち施工
2023年2月(3)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)