名古屋市名東区で塩ビシート防水層の亀裂が原因で雨漏り
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>名古屋市名東区で塩ビシート防水層の亀裂が原因で雨漏り
名古屋市名東区で塩ビシート防水層の亀裂が原因で雨漏り
本日は名古屋市名東区で塩ビシート防水層の補修工事を行いました。
6年位経過した住宅の屋上です。
亀裂が30cm程入っていました。
亀裂が原因で雨漏りしてしまいました。
全体的に施工する必要が無いため、部分的な補修工事で大丈夫だと判断しました。
既存塩ビシート防水層を水拭きして、塩ビシートを上張りしました。
当社では部分的な補修工事も施工していますので、お気軽にお問い合わせください!
既存防水層は塩ビシートアンカー固定工法です。
アンカー固定は接着剤を使用しない施工です。
固定方法はディスクと鋼板を使用して塩ビシートを接合する施工方法です。
増張りの塩ビシートは溶着材とライスターを使用して接合します。
塩ビシート材は表面の塩ビ被覆材を溶着する材料です。
端末はシート端部専用不定形シール材を使用して端末処理します。
これで雨漏りも解消です。
«
名古屋市名東区で雨漏り案件、原因は防水端末の不具合でした。
愛知県日進市で既存下地の調査、既存は外断熱ゴムシート防水層です。
»
名古屋市千種区でコンクリート床のひび割れ補修、エポキシ樹脂注入
名古屋市名東区でバルコニーの現場調査、既存防水層は塩ビシート接着工法でした。
陸屋根防水工事、ベランダ防水工事、施工前の水洗い洗浄機の種類
一宮方面で雨漏り案件、陸屋根に雪が積もっていました。
日進市のベランダで防水端末金物取付及びシーリング処理
日進市でベランダ下地補修、コンパネ上張り後FRP防水施工
名古屋市昭和区でタイル目地シーリングの打替え工事です。
ベランダに設置してある室外機下部分の防水加工施工方法
名古屋市緑区で防水端末押え金物取付及びシーリング処理です。
名古屋市千種区でアルミ笠木ジョイントからの雨漏り防止対策、シーリング打ち施工
2023年2月(3)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)