名古屋市緑区で雨漏り案件、既存鋳物ドレン廻りの塩ビシートの剥離が原因です!
本日は名古屋市緑区でベランダ防水改修工事を施工しました。
既存防水層は塩ビシート接着工法です。
既存鋳物ドレン(排水口)の上皿・下皿を撤去しました。
ドレン廻りからの雨漏りは多々あります。
鋳物ドレンは見た目では良好に見えますが、上皿と下皿を取外してみると
シートが剥離して雨水が侵入してしまう事があります。
雨漏りを止めるには原因を明確にすることが重要です。
まれに原因が明確に出来ない案件もあります。
その時は散水試験を実施する事をお勧めします。
既存防水層は塩ビシート接着工法です。
既存鋳物ドレン(排水口)の上皿・下皿を撤去しました。
ドレン廻りからの雨漏りは多々あります。
鋳物ドレンは見た目では良好に見えますが、上皿と下皿を取外してみると
シートが剥離して雨水が侵入してしまう事があります。
雨漏りを止めるには原因を明確にすることが重要です。
まれに原因が明確に出来ない案件もあります。
その時は散水試験を実施する事をお勧めします。

下地はモルタル下地で鋳物ドレン(排水口)です。


塩ビシートの端部が剥離していました。
雨漏りの原因が明確になりました。
既存塩ビシートを撤去したら下地が雨水で湿っていました。

ドレン廻りはクロス挿入工法で下塗り・上塗り・トップコートで仕上げました。
ドレンキャップを新規に取付けて完工です!