名古屋市昭和区でバルコニー防水工事です。
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>名古屋市昭和区でバルコニー防水工事です。
名古屋市昭和区でバルコニー防水工事です。
名古屋市昭和区で住宅バルコニーを塩ビシート防水(アンカー固定工法)で施工しました。
既存防水層は塩ビシート防水です
雨の降りかたによって雨漏りがしていたようです。
築20年~25年経過していた為、施工させて頂きました。
塩ビシート防水は伸縮性能が優れているので、耐久年数は永く維持が出来ます!
塩ビシートアンカー固定工法の改修方法は撤去が出来ないので、再度塩ビシートの上張り仕様となります。
施工前
既存防水層は塩ビシート防水(アンカー固定工法)です。
プラスチック歩行板が敷いてあります。
長所としては、直射日光が遮断される事と、直接踏まないので傷がつきにくい事です。
施工中
プラスチック歩行板を一時撤去して
水洗いです。
永年の汚れをきれいに洗浄します。
プラスチック歩行板の短所はゴミが溜まりやすい事と雨水が溜まるため、湿気してしまう事です。
コーナーに鋼板を取付けます。
塩ビシートを接合させる為の部材です。
改修の場合は下地が明確では無い事が多いので、色々なビスを持参して的確なビスを使用します。
平面は絶縁シートを敷き込みます。
塩ビシートを接合させる部材として
ディスクを使用します。
ディスクの取付も既存下地に適したビスを使用します。
新規に塩ビシートを敷設します。
室外機は前後に移動しながら施工します。
室外機のガスが抜ける恐れがあるので、慎重に移動します。
新規の塩ビシートとディスクの接合です。
誘導加熱装置を使用して接合します。
立上りは現場によって色々なパターンがあります。
今回は既存水切り金物を一時撤去して防湿シートの内側に塩ビシートを入れ込みます。
施工後
塩ビシート防水(アンカー固定工法)の施工完了です。
新規にドレンキャップを取付けました。
既存のプラスチック歩行板を復旧して完了です。
これで雨漏りも解消できます!
尚、施工中はハシゴを使用してバルコニーに入ります。
例外もありますが、お留守でも施工は出来ますので、
不在時でも施工は可能です。
«
名古屋市天白区で高強度ウレタン塗膜駐車場防水工事です。
名古屋市熱田区で屋根ウレタン塗膜防水施工です。
»
塩ビシートアンカー固定工法施工中、シートとディスクは誘導加熱装置を使用して接合します。
名古屋市熱田区でバルコニー防水工事、塩ビシートアンカー固定工法で施工しました。
名古屋市緑区でアパート雨漏り調査、既存防水層はゴムシート防水です。
名古屋市緑区で戸建サイディング板のシーリング打替え工事、ノンブリード変性シリコンを使用して施工!
日進市でベランダFRP防水工事、室外機下はクーラー台を使用して施工します。
名古屋市天白区のお施主様、8年前に弊社で施工した陸屋根の防水点検、雨漏りも無く状態は良好です!
名古屋市瑞穂区で塩ビシート補修工事、パッチ貼りを行いました。
日進市でベランダ改修防水工事、タイル調のプラスチック歩行板が敷いてあります。
豊明市住宅ベランダでFRPトップコート防水補修工事を施工しました。
名古屋市昭和区で公団マンション浴室防水工事、下地処理+FRP防水を施工しました
2023年11月(4)
2023年10月(4)
2023年9月(4)
2023年8月(5)
2023年7月(2)
2023年6月(3)
2023年5月(4)
2023年4月(6)
2023年3月(11)
2023年2月(9)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)