ルーフドレン(排水口)の定期点検は大丈夫ですか?
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>ルーフドレン(排水口)の定期点検は大丈夫ですか?
ルーフドレン(排水口)の定期点検は大丈夫ですか?
屋上・バルコニーのドレン(排水口)管内の定期点検は重要です。
最低でも1年に1回位は排水口廻りの清掃をお勧めします。
気付かずに放置しておくと、
雨漏りに直結してしまいます。
先日工事依頼を頂いたお客様の屋上ドレン(排水口)
廻りの状態です。
あまり屋上に行かれる機会が無かったようで、
雑草が付着してしまっています。
付着してしまった雑草を取除きました。
しかし排水口内の管まで雑草の根が生えてしまっています。
このままでは雨水の流れが悪くて、オーバーフローを
起こしてしまう危険があります。
なんとか雑草を取除くことが出来ました。
結構苦労しました!
雨水の流れも良好です。
これで防水工事の施工に取り掛かることが出来ます。
防水工事も無事に完了しました。
ドレン(排水口)の中もしっかりと防水塗装しました。
これで雑草が生える心配も無くなりました。
見た目もきれいでお客様にも喜んで頂けました。
«
名古屋市天白区平針で2年点検です。
名古屋市天白区で特殊な防水施工方法です。
»
名古屋市名東区でベランダ塩ビシートアンカー固定工法で防水施工です。
名古屋市緑区でベランダの防水補修工事です。
名古屋市昭和区で陸屋根防水層の点検調査です。
名古屋市天白区で雨漏り調査です。
名古屋市名東区で玄関屋根の防水前下地処理の施工です。
名古屋市南区で陸屋根防水施工前の高圧洗浄水洗いです。
名古屋市中村区で陸屋根ウレタン塗膜で改修防水工事です。
名古屋市昭和区でベランダ防水の現地調査です。
名古屋市天白区で陸屋根塩ビシートアンカー固定工法施工後の点検です。
東郷町で住宅陸屋根ゴムシート防水の補修工事です。
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年4月(2)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年10月(1)
2020年9月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(1)