豊明市で住宅ベランダのFRP防水上塗り・トップコート作業です。
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>
代表ブログ
>豊明市で住宅ベランダのFRP防水上塗り・トップコート作業です。
豊明市で住宅ベランダのFRP防水上塗り・トップコート作業です。
本日は豊明市でFRP防水の上塗り・トップコート作業を行いました。
FRP防水の樹脂は硬化剤を調合して硬化(固める)必要があります。
気温によって硬化時間が変わります。
硬化剤の標準添加量は1%ですが、季節や日当たり状況で添加量を増減する必要があります。
夏場は入れすぎるとすぐに固まってしまって、材料を無駄にしてしまいます。
冬場は添加量が少ないと硬化時間が遅くて次の工程に進めません。
施工経験を活かして柔軟に施工する必要があります。
表層の凹凸を研磨処理後にFRP樹脂を上塗りしました。
塗りムラが無いように塗布しました。
トップコートを塗布しました。
FRPトップコートは厚塗りすると割れやすいので
適度な塗布量で塗る事が重要です。
新規防水層の形成が完了しました。
建具下は端末シーリングを打ちました。
ドレンキャップを取付けました。
10年間保証書をお出しして完工です!
«
豊明市住宅で改装したベランダ、新設コンパネ下地にFRP防水を施工しました。
名古屋市北区でベランダの防水工事、既存はアスファルト防水層でした。
»
豊明市住宅ベランダでFRPトップコート防水補修工事を施工しました。
名古屋市昭和区で公団マンション浴室防水工事、下地処理+FRP防水を施工しました
名古屋市天白区で陸屋根の下地調査です。ALC下地でした。
陸屋根で防水工事施工中、改修用鉛ドレンを取付けました。
名古屋市昭和区で既存防水層撤去作業、雨水侵入の形跡がありました。
名古屋市北区の陸屋根防水工事、既存ゴムシートを撤去してひび割れシーリング処理を行いました。
東海市で住宅ベランダの防水下見調査、雨量によっては雨漏り案件
名古屋市緑区で折半屋根の雨漏り修繕工事、今回は部分補修で施工しました。
長久手市で擁壁面のひび割れ補修、エポキシ樹脂を充填しました。
名古屋市南区の住宅で外壁打診検査、下地補修工事を施工しました。
2023年9月(4)
2023年8月(5)
2023年7月(2)
2023年6月(3)
2023年5月(4)
2023年4月(6)
2023年3月(11)
2023年2月(9)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)