代表ブログ
│
名古屋で屋根の防水工事、雨漏り補修を依頼するなら丨エムズルーフ
ホーム
>代表ブログ
代表ブログ
名古屋市天白区でトップライト廻り防水補修工事です。
2022年3月7日
|カテゴリー「
代表ブログ
」
本日は名古屋市天白区で雨漏り補修工事を施工しました。
屋根のトップライト廻りから雨漏りがしているようです。
本来は既存防水層を撤去して新規に防水層を形成する事がベストですが
漏水箇所がある程度分かっていた為、
今回は予算の都合上
補修工事で施工する方向になりました。
住宅屋上のトップライト廻りから雨漏りがしているようです。
既存防水層はゴムシート防水です。
今回は補修工事の為、既存防水層は撤去しませんでした。
トップライト廻りを塗膜防水で補強処理をしました。
ガラス廻りとビス頭のシーリング打替えを施工しました。
名古屋市北区でひび割れを注入する為の座金取付
2022年3月5日
|カテゴリー「
代表ブログ
」
本日は名古屋市北区でひび割れ補修工事を施工しました。
エポキシ樹脂をシリンダー工法で注入する為の座金取付を行いました。。
シリンダー工法はコンクリートのひび割れに
エポキシ樹脂を自動的に、低圧で注入する工法です。
住宅の基礎にひび割れが発生しています。
ひび割れの状態、幅によって施工方法を選択します。
今回は自動低圧注入が適正と判断しました。
ひび割れ真上に注入用座金を取り付けます。
ひび割れ部表面をシール材を使用して
注入樹脂が流失しないようにします。
名古屋市名東区で雨漏り補修シーリング工事です。
2022年3月2日
|カテゴリー「
代表ブログ
」
本日は名古屋市名東区で雨漏り補修工事(シーリング打替え)を施工しました。
サッシュの面台シーリングが切れていました。
雨漏りの原因は防水層のみとは限りません。
雨漏りを止める秘訣は雨水の侵入箇所を特定する事が重要です。
雨漏りの原因はサッシュ廻りのシーリングが
劣化している為
です。
既存シーリング材を撤去しました。
少量の雨水侵入の形跡がありました。
既存シーリング材をきれいに撤去して
新規にシーリングを打ちました。
これで雨漏りも解消されます。
< 前へ
1
2
3
名古屋市天白区のベランダFRP防水層に亀裂、雨量によって雨漏りあり
名古屋市守山区で塩ビシートアンカー固定工法・端末アングル取付、シーリング充填しました。
ベランダの改修防水工事、塩ビシートアンカー固定工法で新規施工
名古屋市守山区で防水下地の調査、塩ビシートアンカー固定工法で施工します。
戸建バルコニーのFRP仕上作業、研磨処理は重要です!
名古屋市昭和区でベランダ改修工事、FRP防水を施工しました。
名古屋市中川区のベランダ改装工事、FRP防水の下塗り作業です。
マンション陸屋根の改修防水工事、既存防水層は外断熱ゴムシート防水です。
名古屋市昭和区で雨漏り調査、ドレン(排水口)廻りに亀裂がありました。
豊明市でビルの雨漏り案件の現場調査、既存防水層はゴムシート防水です。
2023年6月(1)
2023年5月(4)
2023年4月(6)
2023年3月(11)
2023年2月(9)
2023年1月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(10)
2022年10月(7)
2022年9月(6)
2022年8月(6)
2022年7月(5)
2022年6月(5)
2022年5月(3)
2022年4月(6)
2022年3月(13)
2022年2月(12)
2022年1月(2)
2021年7月(1)