本日は、名古屋市名東区のマンションで陸屋根の防水改修工事を行いました。
現状ではドレン(排水口)まわりから雨漏りが発生しており、居室天井にシミが出ているとのご相談をいただきました。
雨漏りの原因は「ドレン廻りの亀裂⁈既存の防水層には改修用ドレン(ヨコ型)が取り付けられていましたが、
防水層の接合部に細かな亀裂が入っており、そこから雨水が侵入していました。
一見、ドレン自体はしっかり固定されているように見えても、
接合部のひび割れから少しずつ雨水が入り込むケースは多々あります。
特に陸屋根(平らな屋根)は排水が滞留しやすく、定期点検が重要になります。
🛠 改修内容:ドレン部の再施工と防水処理
今回の工事では、まず既存の改修用ドレンを撤去して、
ドレンと塩ビ管の接合部に不具合がないかを確認しました。
結果、不具合は見られなかったため、
接合部をシーリング処理+ウレタン塗膜防水でしっかり塗り込み、
防水性能をさらに高めました。
また、段差を解消して水溜まりを防止し、排水がスムーズに流れるよう勾配も調整。
最後に新規ストレーナ(ドレンキャップ)を取り付けて完了です。
✅ 工事後の効果
-
雨漏りが完全に止まり、排水もスムーズに
-
ドレン周辺の清掃や点検も容易に
-
今後の防水層の耐久性もアップ
陸屋根のように雨水が溜まりやすい箇所では、
ドレン廻りの点検とメンテナンスが防水寿命を大きく左右します。
小さなひび割れや段差でも、放置しておくと雨漏りの原因となります。
エムズルーフでは、名古屋市を中心に陸屋根・バルコニー・屋上防水工事を多数施工しています。
雨漏りの原因調査から改修方法のご提案まで、経験豊富な職人が現地確認いたします。
「最近、屋上の排水機能が悪い」
「天井にシミが出てきた」
「以前施工した防水の状態が気になる」
このような場合は、ぜひお気軽にご相談ください!!