代表ブログ

名古屋市熱田区で屋根ウレタン塗膜防水施工です。

2021年7月8日|カテゴリー「代表ブログ
施工地域は名古屋市熱田区のお客様です。既存防水層は塗膜防水です。
前回の改修防水工事は20年前に施工されたようです。
下地が良い為か雨漏りはしていないようです。
今回の防水工事提案は既存塗膜防水層の膨れ箇所を撤去・補修後ウレタン塗膜通気緩衝複合工法で施工しました。

施工前

cbbef44634b6ea0f238e0a72ed348a4b56
既存防水層は塗膜防水です。
排水口廻りにゴミが溜まっていた為、雨水でプール状態になっていました。
排水口(ヨコ引きドレン)の短所はゴミが溜まると雨水が排水不足になって水溜りが出来やすい事です

施工中

a19b7c34ed890d189e82181ed6fba42b32
ゴミを清掃して高圧洗浄機で水洗いしました。
ドレン廻りのゴミを取除いたら水が一気に流れました。
下地の勾配調整は良好です。

c28f042a7ac8aa8e8da6988035578c2828
既存防水層の膨れ部分を撤去して下地処理をコテ塗りしました。
気温が高いので乾燥が早いですね。

施工中

d64f224ca09f5d4aa7b0e3bfaa697a0a13
ウレタンプライマーを塗布して平面に自着シートを貼り付けました。
ジョイントは専用テープで処理しました。

f5122c447643e654c110987fe578136111
立上りはクロス挿入工法です。
ウレタン塗膜材で貼り付けます。
しわにならないように貼り付ける事が重要です。
0a6a8fab6943a2d430aef1a86e640b815
ウレタン塗膜材を下塗り+上塗りしました。
3,9kgを目安に塗布します。
膜厚保の規定量を確保する事が防水層の寿命を延ばすポイントです。

施工後

2a5333dcaec45f9797a688493959795727
ウレタントップコートを塗布して完了です。
ドレンキャップも新規に取り替えました。
水はけも良好に改善しました。
10年保証を提出して完工です!


pagetop_btn