名古屋市緑区で雨漏り補修工事、サッシ面台部分のシーリング打替え工事を施工しました。
本日は名古屋市緑区で雨漏り補修工事を施工しました。
外壁サッシ面台部分【シーリング劣化】が原因で雨漏りが発生していると判断しました。
既存シーリング材を撤去して新規にシーリングを充填しました。
一部湿っていたのでここが原因の可能性が高いです。
シーリングプライマーを塗布して変性シリコン材で打込みして完了です!
内壁に雨漏りによるシミがありました。
既存シーリング材を撤去してプライマーを塗りました。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
従業員一同、更なる品質向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようによろしくお願い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
名古屋市名東区で防水メンテナンス工事、雨漏りしていない為【珪砂入りトップコート】を塗布しました。
本日は名古屋市名東区で防水メンテナンス(トップコート)を施工しました。
既存防水層は塩ビシート接着工法です。
現状雨漏りはしていないです。
お施主様のご要望もあって、今回はトップコートでメンテナンスを行いました。
塩ビ用専用プライマーを塗布して珪砂入りトップコートを2回塗りしました。
室外機があったのでクーラー台を使用して室外機の下も塗布しました。
これで紫外線から既存塩ビシートを保護するので、防水シートの寿命を確保する事ができます!
既存防水層は塩ビシート接着工法です。
塩ビ用専用プライマーを塗布して珪砂入りトップコート【下塗り】を塗布しました。
乾燥後にトップコート【上塗り】を塗布して完了です!
名古屋市熱田区で板金下地谷部からの雨漏り案件【高性能・高耐久ウレタン塗膜防水】で修繕工事を行いました!
本日は名古屋市熱田区で雨漏り修繕工事を施工しました。
瓦屋根の谷部(板金下地)からの雨漏り案件です。
大雨が降ると雨漏りがしてしまう様です。
既存下地は板金です。
カバー工法の施工が困難な為、今回は防水加工で施工します。
施工方法は水洗い→金属用プライマー→高性能・高耐久ウレタン塗膜防水で施工しました。
板金ジョイント部分はシーリング(シリコン)を打ちました。
これで一旦は経過観察となります!
豊明市で戸建陸屋根の改修防水工事、ドレンの上皿、下皿を取外して下地補修、施工後に新規ウレタン塗膜通気緩衝複合工法で施工
本日は豊明市で戸建陸屋根の改修防水工事を施工しました。
既存防水層は塩ビシートアンカー固定工法です。
入隅の鋼板が剥離して浮いていました。
外周は下地がALC下地の為、撤去しました。
ドレン廻りは上皿と下皿があります。
下皿まで取外して下地に直接防水加工をする必要があります。
既存の下地が酷い状態の為、下地処理【エポキシ樹脂】と【カチオンフィラー】で下地を良好な状態に近づけてから新規防水を施工します。
今回の施工方法はウレタン塗膜通気緩衝複合工法で施工します。
既存ドレン廻りの状況です。
ドレン上皿を取外しました。
既存塩ビシート+鋼板を撤去しました。